
お疲れ様です。リアス今野工事部新人の菊田です。
この頃 ウレタン吹付工事が無い日に、新人育成とし、サッシの養生練習をしています。
練習だけでは 飽きが来るので、社長の一声で養生のタイムトライアルの形をとって、
今どの位置に自分がいるか、誰のタイムを目標にするか。明確化しています。
1番は社長でその次が、佐藤 最後に私といった順番だ。
これは至極当然の結果である。
しかし7枚ほどサッシで社長と私では30分も時間が違う。
経験年数と言ってしまえばそれだけだが、一枚に対してみても90秒違う。
まず、私は佐藤のタイムに近づくことと。
養生の正確性向上。
やっている時に社長・先輩と自分との違いが全てが改善点に繋がるので、
一つ一つ改善余地があり伸びしろがあると考えて前向きに取り組むだけなので、
楽しい練習時間を過ごせるいい時間です。