あったげあったげぇ

工事部の佐藤です😎
今回のブログは気仙沼の方言をひとつ☝️

「あったけ」です。

意味は「いっぱい」「たくさん」です。「すごく」の意味でも使います。

冬場、極寒の中でも吹付け作業をする訳ですが、発泡したウレタンって触ると暖かいんですよ。
そんな時に
「あったけあったけぇ」
んです。
ネイティブな発音だと各所に濁点がつくので
「あったげあったげぇ」
になります。
更に、リアルな会話形式だと
「さみくてわがんねがったがら、ふいだどごあだったらあったげあったげぇのな!」
(寒くて仕方なかったから、吹いたところを触ってみたらすごく暖かいんだね!)
です。

もう訳が分かりませんね🫠笑

次回の方言回は「がおる」についてです。こうご期待!